織物組織(又は 織組織)の名前で、朱子織(シュスオリ)や繻子織(シュスオリ)とも言います。三原織組織の1つで 通常経糸(タテイト)が多く表に出ていて、美しい光沢が出やすいです。(わたしは見たことがありませんが、緯糸(ヨコイト)が表に多く出ていて 光沢のあるものも あるらしいです)
その一方で 平織りなどに比べて比較的摩擦には弱いです。(ポリエステルのサテンは シルク(絹)などのサテンに比べれば はるかに摩擦等には強いです。同じポリエステル製の平織りや綾織に比べて弱いと言うだけです。ですのでポリエステル・サテンは 実際コート等の重衣料の裏地などに使われてます)
コットン(綿)やウール(毛)、ポリエステルやナイロンなどの合成繊維、キュプラ(ベンベルグ)などの再生繊維など 全ての素材(糸の種類)で サテンは存在しえます。
下記の織組織図に 代表的なサテン織組織を 挙げておきます。これ以外にも いろいろなサテンやその変化織組織があります。
サテンの織組織図
|
||
|
|
黒い部分が 経糸(タテイト)が上(浮き)になっている部分、白い部分が下になっている部分です。詳しくは織物組織を参照してください。
|
当店の代表的なサテン織物には下記があります。(クリックで 参照できます) ドレスなどの衣装だけでなく、高級服の裏地としても 沢山使われています。
(参考:下記は間違いです。
- 光沢のある織物を一般を サテンと呼ぶ。(光沢のあるタフタ(タフタは 一般にサテンなどと比べると 値段は大幅に安い)などを サテンと呼ぶのは間違いです。光沢のほとんどないサテンもあります)
- シルクや合繊の光る織物を サテンと呼ぶ。(綿(コットン)やウールのサテンもあります。サテンは素材の名前では ありません)
この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。
お気に入りに追加する
ピンバック: 織組織とは? 織物組織とは? | 布生地Q&A
ピンバック: 布生地の大分類 | 布生地Q&A
ピンバック: ミカド・サテンとは? | 布生地Q&A
ピンバック: 緯取りとは? (ヨコドリ よこどり) 布生地の経緯(タテヨコ) | 布生地Q&A
ピンバック: ジャガードとは? ジャカードとは | 布生地Q&A
ピンバック: 写真撮影に向いた布生地 | 布生地Q&A
ピンバック: ポリエステルはシワになりにくい? | 布生地Q&A
ピンバック: 昼夜サテン (チュウヤ・サテン ちゅうや) | 布生地Q&A
ピンバック: ドビー (dobby) | 布生地Q&A
ピンバック: 二重織 2重織 (ニジュウオリ) | 布生地Q&A
ピンバック: 羽二重(ハブタエ) habutae silk | 布生地Q&A
ピンバック: パレス・クレープ パレス (palace crepe) | 布生地Q&A
ピンバック: ベネシャンとは (venetian) | 布生地Q&A
ピンバック: ヘリンボーンとは 杉綾とは (スギアヤ herringbone) ヘリンボン ヘリンボーン・ストライプ | 布生地Q&A
ピンバック: 綸子とは (リンズ) | 布生地Q&A
ピンバック: 緞子とは(ドンス) | 布生地Q&A