ジャガードとは? ジャカードとは 紋織(モンオリ)


経糸(タテイト)と緯糸(ヨコイト)を 組み合わせて、大きな織組織で織った布生地の事です。ネクタイの柄とか 高級ブランドのロゴの入った裏地などは ジャガード紋織 ジャガードの柄を作る厚紙に穴の空いたものを 紋紙と言います)で織られてます。

通常 サテンツイル 梨地等を織るドビー柄などでは 同じパターンでない限り(織柄のストライプとかチェック等)、数ミリの大きさの柄しかできません。ジャガードなら 数センチ~10センチ程度の大きさの柄が 作成可能です。

ですが、ジャガード織機の個々に経糸のパターン本数は 決まっていて(変えると 十数万円程度以上かかります) それほど自由に柄が 設定できるわけでは ありません。

また 生産設備も生産量も 非常に少なく、柄を作るのにも 相当金額がかかり、オリジナルの柄を作る事は 余程発注ロットが大きくない(長さ46mの反物で 数十反程度)と 無理だと思います。(不可能ではないですが、かかった金額を 生産反数で割ることになり 非常に割高になります。また完全受注生産です)

ですから 気に入ったジャガード布生地を見つけられたら その場でゲットされる事をお奨めいたします。たぶん もう二度と会えません。(プリント布生地も一期一会になる可能性が高いですが、ジャガード布生地は もっと高いと思います)

一般には、ジャガードで、通っているようですが、フランスの、ジャカールさんが作ったので、「ジャカード」 ( ガと濁らない )  が本来の呼び名のようです。ほとんど ジャガードと濁って呼ばれますが。

日本では、京都府から、フランスのリヨンに、ジャカード織り機の学生として派遣された
「 近藤徳太郎 」先生のお話は、宝塚歌劇にもなったそうです。

大変申しわけございませんが、弊生地屋では ジャガードの布生地の取り扱いは ございません。

(余談ですが、上記の紋紙が元になって 昔のコンピュータのパンチカードが考えられたのだそうです。もうパンチカードを使っていた人達も ほとんどの人は第一線から引退していると思いますが。わたしも 実際にパンチカードを見ましたが、使った事はありません。

今から考えると信じられない事ですが、プログラムやデータをパンチカードに打ち込んで(一文字一枚のパンチカード) 読み取り機械にかけ コンピュータを動かしたとか。一箇所でも打ち間違えていると エラーが出て、パンチカードを持って帰って 修正箇所を打ち直したそうです。
ちょっとしたプログラムでも 大変な紙の量になってました(1m角の机の上一面に パンチカードが20cmくらいの高さで 山積みとか)。

そのパンチカードの束のしごき方(読み取り機で重送りしないように しごいたそうです)で どのくらいコンピュータに精通しているかどうか わかったとそうです。今から考えると 随分原始的なやり方ですよね。

パンチカードと同時期くらいの入力装置に 紙テープなんてのもあったそうで、その当時のSFなどで 紙テープを読み取り機械を通さずに 内容を読んでいるコンピュータの専門技術者みたいな人が出て来ました。
きっと わたしのような昔のマイコン少年が 機械語の符号(例:「3F:停止」)を暗記しているような感じだったのでしょうね! ハンド・アッセンブルと言って アセンブラ言語で書いたプログラムを 人が機械語に翻訳して マイコンに入力してました! 今から考えると 本当に原始的です)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

ジャガードとは? ジャカードとは 紋織(モンオリ)」への23件のフィードバック

  1. ピンバック: 織機 (ショッキ) | 布生地Q&A

  2. ピンバック: ドビー (dobby) | 布生地Q&A

  3. ピンバック: 羽二重(ハブタエ) habutae silk | 布生地Q&A

  4. ピンバック: 用尺とは? (ヨウジャク) | 布生地Q&A

  5. ピンバック: ピケとは ピッケとは (pique) | 布生地Q&A

  6. ピンバック: プリント(柄物)の布生地は売ってないの? チェック(格子)、ストライプ(タテ縞)は ジャガードは | 布生地Q&A

  7. ピンバック: プリーツされた布生地は売っていません | 布生地Q&A

  8. 渡辺澄子

    初めまして、旧姓は高瀬と申します。随分昔に高瀬式ジャガードを発案し、織っていました。紋紙も懐かしく思い、投稿させて頂きます。
    今では、通じ糸の強化液(福徳液)をつくっています。福徳液は70年ほど前から代々引き継いで参りましたが
    この度、娘に引き継ぐ事になりまして詳しい事を解れば教えて下さい。
    通じ糸はどの織物でも使用されていますか?など宜しくお願いします。

    返信
    1. 生地屋のおやじ

      渡辺 澄子 さま

      書き込みどうもありがとうございます。こちらこそ 初めまして。

      すみません、ジャガードは実際に使った事がなく 素人同然でして・・・。「高瀬式ジャガード」も「福徳液」も 全然わかりません。検索してもでてきませんので、ご自身のブログに書かれるか ブログをお持ちでなければ ここの説明を残されるのも いいと思います。

      (情報の継承のためにも ぜひ書き残される事をお奨めいたします。わたしが大学生の頃(30年くらい前です)から 繊維製造関係の本は もう古いものしかなく(昭和30年代くらいまで) 耳学問で聞くしかありませんでした)

      「通じ糸」ですが ジャガードにしか使われてないようです。(少なくとも 平織やドビーの織機では 聞いたことがありません)

      下記に「柄を織る為に、ジャガードの紋針とカタン糸を継ぐ糸」と 出てますね。
      http://www14.plala.or.jp/nishizin/soko3.html

      返信
  9. ピンバック: 布生地とは一期一会 洋服も一期一会 | 布生地Q&A

  10. 渡辺澄子

    こんばんは。
    先日は、突然で申し訳ありませんでした。

    福徳液は現在京都の西陣にだけ出荷しております
    最近になりようやくホームページを立ち上げました。
    資料が集まり次第、福徳液をアピールさせて頂く予定ではございますが
    年々注文も減ってきており、何とか継続していきたいと思っています。
    福徳液は通じ糸、馬糸その他すべての糸類を強化するものです。

    この度はご返答ありがとうございました。
    今後の参考にさせて頂きます。

    返信
    1. 生地屋のおやじ 投稿作成者

      渡辺 澄子 さま

       お返事どうもありがとうございます。そうですか、ホームページを立ち上げられたのですか。

       ですが、「福徳液」で検索(Google)しても 出てこないようです。宜しければ アドレス(URL)を教えていただけませんでしょうか?

      返信
  11. 渡辺澄子

    今日は。遅くなり申し訳ありません。
    お返事、有難うございます。
    ホームページですが立ち上げはしましたがまだ、内容を載せる段階ではないので、出来しだいご案内させて頂きます。
    少し時間がかかりますが、今後とも宜しくお願いします。

    返信
    1. 生地屋のおやじ

      そうですか、また 載せられましたら、お知らせくださいませ。宣伝させていただきます。
      (気長に待ちますので どうぞごゆっくり納得の行くホームページにしてくださいませ)

      返信
  12. ピンバック: 風通織とは(フウツウオリ) 風通 | 布生地Q&A

  13. ピンバック: ふくれ織とは(フクレオリ) マトラッセ/クロッケ(matelasse/cloque(仏) 紋ピケ 紋ピッケ | 布生地Q&A

  14. ピンバック: ソウコウとは(綜絖 heald ヘルド) | 布生地Q&A

  15. ピンバック: 綸子とは (リンズ) | 布生地Q&A

  16. ピンバック: 緞子とは(ドンス) | 布生地Q&A

  17. ピンバック: 金襴とは (キンラン) | 布生地Q&A

  18. ピンバック: 「写真のような織柄の生地を探しています」 | 生地屋のおやじの独り言

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください