経編とは、整経されて平行に並べられた多くの経糸(タテイト)によって、タテ方向に編目を作っていく編み方で、ニットの一種です。
(八田経編株式会社さんの 下記リンク先の説明が分かり易いです。
経編(タテアミ)とは? )
生産性が高く、織物と緯編(ヨコアミ)の中間のような、カッチリした編地ができます。緯編と比べ一般に薄い生地が多いです。毛羽(ケバ)のある紡績糸(短繊維)は編みにくいため、フィラメント(長繊維)糸使いが大半を占めます。
経編には 下記の3種類があります。衣料用としては トリコットが最も多く、ランジェリーやシャツなどに使われます。
- トリコット
- ラッセル
- ミラニーズ
緯編(ヨコアミ)と違って ほとんど伸びない布生地も作成可能です。
この記事は 生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。