透湿防水とは(防水透湿) 防水吸汗(吸汗防水)


透湿防水とは、水は防ぐが汗などの湿気は通す性質の事です。登山などでは 雨や雪で体が濡れると 体温を奪われ危険です。一方 湿気が抜けていかないと 汗をかいて同様に危険です。それを緩和する目的で開発されました。

(土砂降りの雨では 布生地表面に水の幕ができて 透湿性能が大きく低下したり(縫い目から水が浸透する場合もあります)、激しい運動をすると 透湿速度が間に合わずに汗をかいたりします)

布生地の 防水透湿防水吸汗吸汗防水も 全て同じような意味です。

ゴアテックスが有名で、水滴が水蒸気(水分子)よりも 大きいことを利用します。水滴よりも小さく 水分子よりも大きな微細な穴を多数あけて、さらに撥水加工をほどこして 水滴を通りにくくしてます。

ただ 表面が汚れてたり洗濯を繰り返したりして 撥水性が落ちると、水の膜になり 透湿性が大きく低下します。また 中にコットン(綿)の下着を着ていて ベトベトに濡れると、やはり同じように水の膜ができて 性能が大きく低下します。

ですので
・なるべく汚れないようにして 撥水性能低下したら洗濯しましょう。洗濯を繰り返して 撥水性が落ちてきたら、撥水加工などを依頼して 撥水性を回復させましょう。
・下着は コットン100%ではなく 吸湿速乾性のものを 着ましょう。(コットン100%のものは 吸湿速乾と表示してあっても 性能の低いものが多いそうです)

生地屋では 透湿防水素材の取り扱いは 大変申しわけございませんが、ありません。

この記事は 生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

透湿防水とは(防水透湿) 防水吸汗(吸汗防水)」への7件のフィードバック

  1. ピンバック: チンツ加工とは(chintz finish) | 布生地Q&A

  2. ピンバック: ラミネートとは(laminate process) | 布生地Q&A

  3. ピンバック: コーティングとは(coating) オイルクロス(oil cloth) | 布生地Q&A

  4. ピンバック: バーバリーとは (Burberry) | 布生地Q&A

  5. ピンバック: コーティングとは(coating) オイルクロス(oil cloth) | 布生地Q&A

  6. 玉田 千恵

    検索で偶然たどりつきました。
    形状記憶繊維はどんな加工をしているのですか?危険なものだと聞いたことがあります
    教えて下さい。

    返信
  7. kijiya 投稿作成者

    玉田 千恵 さま、書き込みどうもありがとうございます。

    メモリ織物の事でしょうか?
    1つは 無撚糸の糸を 高密度に織り上げ、ほとんど熱を加える加工をしないものです。こちらは ほとんど危険性は ありません。

    もう1つは 緯糸に数本おきに ステンレスの糸を入れるものです。こちらは 折り曲げを繰り返しているうちに ステンレスの糸が折れて、それで 傷つく可能性が あります。

    詳しくは 弊ブログの下記に載ってます。
    http://kijiya.me/?p=1976

    返信

玉田 千恵 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください