トラム撚りとは(ヨリ tram twist)


トラム撚りとは、フィラメント(長繊維)の無撚糸の糸を数本引きそろえて 100~500T/m(TはTurnで 回数のこと)程度の右撚り(S撚)ををかけた 片撚り糸のことです。

「撚り数が1,800~2,400回ではボイル撚り 3,000回前後になるとクレープ撚りという。」
と言う記述も他で見られますが、メータ当たりの撚り回数で 区別するのは おかしいと思われます。
(太い糸(例:ポリエステル150デニール)では 少ない撚回数 例えば1,800T/mでも 強いトルクになります。細い糸では 反対に1,800T/mでは トルクが弱いです)

ですので 撚りの効果で定義するが正しいと思われます。

  • ポイル撚りシボは立たないが、布生地にドライ感(乾いた感じ)やコシを与えたり、粗い糸密度でも 布生地の糸目が寄れたりしない程度の少なめの撚り回数(トルク弱め)。
    (ポリエステル75D(デニール)の糸では、目安800~1,500T/m程度)
    .
  • クレープ撚りシボが立つ 多めの撚回数(トルク強い)。
    (ポリエステル75D(デニール)の糸では、目安2,500~3,000T/m程度)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

トラム撚りとは(ヨリ tram twist)」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: グログランとは(grosgrain 仏語) | 布生地Q&A

  2. ピンバック: 撚糸とは(ネンシ) ボイル撚(ヨリ) クレープ撚(crepe twist) トラム撚(trame twist) 甘撚 中撚 強撚 合撚(ゴウネン) | 布生地Q&A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください