薄いシャンブレー生地の裏地は?


Q.薄いシャンブレーでドレスを作る場合、裏地はどういう色がよいでしょうか? 2色に発色するどちらか一方の色を裏地に持ってくると、逆に表地の色が打ち消されてしまってシャンブレーの良さが分かりにくくなってしまうような気がするのですが。

A.試しましたが、2色のとちらか一方を使われた方が 色が映えるようです。2色の内

  • 濃い色の裏地:色が濃くなって シックな感じになります。私は こちらをお奨めします。
    .
  • 薄い色の裏地:色が薄くなって 明るい感じになります。

薄い生地の表地には 薄い裏地が最適です。弊店薄地の下記も 裏地として良く使われてます。

繊細で丈夫な50Dシフォン・ジョーゼット

繊細で丈夫な50Dシフォン・ジョーゼット

繊細で丈夫な50Dシフォン・ジョーゼット

下記の方が 少し厚いです。

色数の多い75Dシフォン・ジョーゼット(112cm巾)

色数の多い75Dシフォン・ジョーゼット(112cm巾)

色数の多い75Dシフォン・ジョーゼット(112cm巾)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

ウール(毛)60% ポリエステル40%でも 虫に食われました


油断してました、ポリエステルの混率が高いので ドライクリーニングした後(クリーニング後は 比較的虫に食われにくい)、半年くらい防虫剤を入れずにおいたら 見事にやられました。

混紡なんで 1つ1つは小さいのですが、穴が開いてます。皆様も お気をつけくださいませ。
(ウール100%とか混率が高いと ほぼ確実にやられます。しまう前に 必ず防虫剤と一緒に! 防虫剤も年に一度は 必ず交換しましょう! シルク(絹)や他の動物性繊維も同じです)

混紡の虫食い

混紡の虫食い

未練たらしく 大きな穴は、裏からアイロンでくっつける補修布を 当てて修理してみました。修理した部分は ほとんど目立たなくなったのですが、一度洗濯したら 他のちょっと食われて傷つけられた所が新たな多数の穴に なってしまいました(涙)。

やっぱり食われたら お終いです。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

匁とは(モンメ)


とは(モンメ)、東南アジアで古くから使われている重さの単位(尺貫法)で 日本では

1匁 = 3.75g

となります(東南アジア各国で 匁の換算量は違うようです)。現在では 真珠の質量の計量のみに 使用が許可されてますが(それ以外は法律で禁止。罰則もあるようです)、布生地のシルク(絹)や タオル等では、今でも使われております。(黙認のようです。例えは良くないですが、車の速度制限みたいなものですね)

シルクでは93cm四角の布生地の重さを 表わし、

28匁のシルク・サテン

と言うと 93cm四角(93cm x 93cm)当たり約105g(3.75gx28)の重さの シルク・サテンを指します。匁の数字が 大きいほど目の詰まった 高級生地になります。

タオルでは 1ダース(12枚)当たりの重さで 表わし、

200匁のタオル

と言うと 12枚当たり750g(3.75gx200  一枚当たり62.5g)の重さのタオルとなります。重いほど 吸水量の多い高級タオルと されます。

(中国でも 始皇帝が 度量衡を統一するまで、同じ単位の名称で 地方によって違う重さや長さになってました。日本では、戦国時代を経て 天下を統一した豊臣秀吉が 統一したと言われてます。

中国は 秦の始皇帝が統一しなければ、漢民族と言う世界人口の1/5も占める 単一民族(と言われている)は できなかったと思います。中国では 北と南では、体格や背の高さが全然違います。同じ民族とは とても思えません。方言も全然違い、東北弁どころか 沖縄弁ほど顕著に違うので、同じ漢民族同士でも 通訳が必要なほどです)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

ピマ綿(ピマメン pima cotton) ピマ・コットン


ピマ綿ピマメン pima cotton)とは、アメリカの一般的な広い地域で栽培される アブランド綿に対して、元々は山岳などの高地で 栽培されていた綿花の事です。

ペルー・ピマ アメリカ・ピマなどの名称が あります。20世紀初頭に アリゾナのアメリカ・インディアンのピマ族によって作られていたので、この名称になりました。

長くて細い超長綿で、ソフトでしなやかな風合いと 美しい光沢を持ちます。

アメリカでは ピマ綿の栽培業者が スーピマ協会(The Supima Association of America)と称する団体を作り、アブランド綿との差別化政策を進めていて、この協会のピマ綿を スービマ綿(Supima cotton 100%ピマ綿を使っているそうです)と言います。

(ただ 綿(コットン)生地の場合 お値段と耐久性は比例しない事が多いです。薄くて高級そうな綿生地は 着心地等もとってもいいのですが、摩擦等に弱い場合が多いです。よく着ていると 数年でダメになる事が多いです。洗濯が一番布生地を傷めるのですが、洗わないわけにはいきませんし)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

花の布の素材を貴社で買いたいです


Q.私はアートフラワー(手染めの花)の工房をやりたいです。花の布の素材を貴社で買いたいです。
工房で花をを作るとき、よく使う布の素材を教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

A.下記の生地は いかがでしょうか? 良く花を作るのに使われております。

シワになりにくいサテン・クレープ

シワになりにくいサテン・クレープ

金属光沢の綺麗なシャンブレー・サテン

金属光沢の綺麗なシャンブレー・サテン

(シャンブレー・サテンのコサージュのご使用例 2と3枚目の写真です)

絹を超越した手触りのシルデュー・デシン

絹を超越した手触りのシルデュー・デシン

(シルデュー・デシンの貼り絵のご使用例

生地屋のオーガンジー

生地屋のオーガンジー

ただ ポリエステル製ですので、市販の染料では 濃い(深い)色は染まらないと思います。そう言う色は 弊店にある色から 選ばれたらどうでしょうか?(別注色も可能ですが、1反(46~50m程度)単位になり お花を作られるのには 現実的ではないと 思います)

また 染める時は、オフ(自然な白 染めてなくて糸の色そのもの)が 良いです。蛍光白だと 蛍光色の染料がついております。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

七色?虹色に光沢を帯びる布地を探しています。玉虫色で宜しいでしょうか?


Q. はじめての注文で、布地の名称がわかりません。ブルー系の薄目のジョーゼットで 七色?虹色に光沢を帯びる布地を探しています。玉虫色で宜しいでしょうか?

A.七色になる生地は プリントです。大変申しわけございませんが、弊店では 取扱いがございません。(無地生地のみの 取扱いです)

「グラディエーション 布 通販」

等 キーワードの組み合わせで 検索されると、いくつか出てくると思います。老婆心からですが、一部の商品は 布質は良くないと 聞いております。(伝線しやすく ミシンで縫うと グチャグチャになりやすい。布生地が高価になるのを避ける為に 安いジョーゼット等を使用していると 思われます)

布生地で玉虫と 言いますと、多くの場合 2色の濃淡に見える生地の事を指します。弊店では 下記がそれに当たります。

シャンブレーとは(玉虫とは)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

30日午後から布生地価格や送梱料値上げのお願い


4月1日発送分から 消費税が5%から8%に上げるようにと法律で決められてます。ですが、30日日曜日にご注文いただいても 3月31日に発送できないものもございます。

30日午後からホームページの価格を 徐々に変えて行きます。変わる前にご注文いただいたものは 4月以降の発送になっても 消費税は5%のままで発送させていただきます(3%分は弊店で負担いたします)。送梱料も同様です。(画面でご注文いただいた通りのお支払いになります)

ですので、ご購入予定のある方は 30日午前中までにご注文いただいた方がお徳になります。お早めにご注文くださいませ。

高品質の布生地を 適価で皆様に供給すべく 頑張ってまいりました。お客様のお声や アンケート等見ましても、質が高いのに「良心的な価格だ」とのお声を沢山いただいております。

ですが 糸の価格や染代等が上がっておりますので、今回大半のものに関しまして 誠に心苦しいのですが、少々値上げをお願いしたいと思います。

これからも良心的な価格で 布生地を供給していく為に どうかご了承をお願いいたします。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

切り端のほつれなどを防ぐいい方法はありますか?


Q.花びらを作る時、切り端のほつれなどを防ぐいい方法はありますか?

A.ポリエステルナイロン製なら、ヒートカットが一番いい(熱融着)と 思います。
(すみませんが、私は使った事がありません。値段は高いですが、下の強力なのが お奨めかも? あと溶融玉にならないように 綺麗に切るには、少し練習が必要だと思います)

ヒートカッター
ロープカッター

簡易的なら 手芸店で売っている「ピケ」(手芸屋さんで500円程度で売っているそうです)と言う 「ほつれ止め液」(マニュキュアの透明液でも 代用可)でも いいかも知れません。

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

反買いで 反の端に何も書かないでください


Q.反買いで、反の端に何も書いてない 綺麗な布生地を送ってください。

A.染工場から送られてきた反物には、必ずその染工場の製造No.や長さ等が 書かれております。染工場によっては 手書きで書かれていたりします。これらは 反物に何か異常があった場合に 追跡したり、梱包で紙札(品番やカラーNo.、長さ等が書かれてます)をつけるときに 間違いなくつける為に 書かれています。

端から端まで 完全に綺麗な 布生地が欲しいお気持ちは 十分理解できますが、上記のような理由があるので その部分を切り取って出荷するわけには いかないのです。ご理解いただけませんでしょうか?
(例えば もし反の長さが足りない場合、染工場さんで書いた文字やNo.が消えていた場合、染工場は責任を認めません)

また 46.5mと反に長さが書かれていても、実際には46.6~50mあるのが通常です。(切捨てで長さは書かれてます) 反の端0.1mくらいの部分に 何か書かれていても、その部分の長さのお金は いただいておりません。

(織布工場(布生地を織る工場)で 書かれた、黄色い手書き文字が 残っている場合も、稀ですがございます。(これも 問題があった場合に織布工場が追跡したり、長さが足りない場合等の為に 書いています) 書かれている部分の長さを除外した長さが、紙札にかかれておりますので 御安心くださいませ)

最内層には、数センチおきに 横に筋(巻きシワ)が入っている場合が ございます。これらのアイロンで取れますシワは 欠点や異常とはされませんので、ご了解をお願いいたします。 cf. シワが入っていました

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。

シワが入ってました


Q.巻いて送られてきた布に 一部シワがありました。注意していただければと 思います。

A.布生地を 毎回完全にシワなしで 巻いてお送りすることは大変困難です。(畳んで送った布には 勿論折りシワが入ってます) 布生地は10cm以上余分についておりますし、端のシワは ご容赦いただけませんでしょうか?

この件とは 直接関係ありませんが、反巻きの最内層1~2mには 数センチおきに、横に筋(巻きシワ)が 入っております。このシワも上記のシワも、アイロンを低~中温程度(合成繊維の場合)で かけていただければ、取れます。

布生地の業界内では、アイロン等で取れますシワは 欠点や異常とは されておりません。ご了承いただけませんでしょうか?(取れないシワは 勿論欠点です。御連絡いただければ、責任を持って交換か全額ご返金いたします)

この記事は 布生地通販の生地屋店長の三浦宗之が書いています。